ビオネ(読み)びおね(英語表記)Madelene Vionnet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビオネ」の意味・わかりやすい解説

ビオネ
びおね
Madelene Vionnet
(1876―1975)

フランスの服飾デザイナー。通常、ヴィオネと表記されている。11歳からお針子として働き、1900年から当時パリの有名店キャロ姉妹店で働く。その後ドゥーセ店(当時パリの有名店)を経て、12年自分の店を開店したが、19年以降本格的活動を始める。20年代は社会が大きく変わり、女性の服装旧弊コルセットを捨てた、新しい現代の服が確立しようとしていた。ビオネは身体という立体を、独自の目でとらえ、古代ギリシアや日本の着物に新しい服の原理をみいだしながら、未来派など芸術活動の影響を受け、従来の服の構成をまったく新しい方法で組立て直したバイアスカットを開発した。小さな木製人形の上に布をかけドレープをつくり、裁断し、身体へのフィット性とバランスを研究し、「モード界のユークリッド」といわれた。着るまではうなだれた布にすぎないように見える彼女の服は、いったん着られると流れるようなドレープやうねるようなフリルがダイナミックに身体を際だたせた。服作りの技術面における可能性を大きく広げたビオネが、現代まで多くのデザイナーに与えた影響は計り知れない。39年引退。

深井晃子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android