デジタル大辞泉 「旧弊」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐へい〔キウ‐〕【旧弊】
1 古い習慣・制度などの弊害。「
2 古い習慣や考え方にとらわれること。また、そのような言動やさま。「
「小母さんの―が始まった」〈花袋・蒲団〉
[類語]弊害・宿弊・弊・通弊・語弊・積弊・流弊・古い・時代遅れ・流行遅れ・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...