改訂新版 世界大百科事典 「ビターリ」の意味・わかりやすい解説
ビターリ
Giovanni Battista Vitali
生没年:1632-92
イタリアのバイオリン奏者,作曲家。生地ボローニャのサン・ペトローニオ教会の歌手およびビオロンチーノ(チェロの初期の形)奏者となり,楽長カッツァーティに学ぶ。のちサンティッシモ・ロザリオ教会の楽長を務めた。1674年以降はモデナの宮廷で活動した。様式化したフランス風舞曲(ブレ,メヌエットなど)を室内ソナタに最初に取り入れた一人であり,とくにトリオ・ソナタの発展に貢献した。《音楽の技法》(1689)は器楽的対位法の種々の試みを示した教育的作品で,J.S.バッハの《音楽の捧げもの》の先駆をなすものである。息子のトンマーゾ・アントニオTommaso Antonio V.(1663-1745)もバイオリン奏者,作曲家であったが,彼の作とされてきた有名な《シャコンヌ》は彼の作ではない。
執筆者:片山 千佳子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報