ビーゼル

百科事典マイペディア 「ビーゼル」の意味・わかりやすい解説

ビーゼル

ハンガリー系のフランス語作家で,後にアメリカに移住。16歳の時,アウシュビッツをはじめとする強制収容所に送られたが,奇跡的に生還。三部作《夜》(1958年)《夜明け》(1960年)《昼》(1961年)は,この極限体験で得た苦悩憎悪を表現する記録であり,強制収容所で死んだユダヤ人に捧げられる記念碑ともいうべき作品となった。その後,ユダヤ的思想源泉に溯って思索を続けながら,《沈黙のユダヤ人》では東欧共産圏のユダヤ人の境遇主題としてとりあげる。近年の作品には《遠き落日》(1987年)がある。1986年にはノーベル平和賞受賞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む