ピエトロ2世(読み)ピエトロにせい[サボイアはく](その他表記)Pietro II, Conte di Savoy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピエトロ2世」の意味・わかりやすい解説

ピエトロ2世[サボイア伯]
ピエトロにせい[サボイアはく]
Pietro II, Conte di Savoy

[生]1203頃.スーザ
[没]1268.5.16/17. ピエールシャテル
サボイア伯。トマゾ1世の子。ヘンリー3世に招かれイングランドに渡り,その政治・外交顧問となった。 S.モンフォールの信も得たが,王への忠誠を失わなかった。 1263年帰国し,サボイア家継承スイスのボー地域を獲得し,領土ヌーシャテル湖まで拡張した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む