ピエールグレコ(その他表記)Pierre Gréco

20世紀西洋人名事典 「ピエールグレコ」の解説

ピエール グレコ
Pierre Gréco


1927 -
フランス心理学者。
マルセイユ生まれ。
エクス・マルセイユ大学から高等師範学校に移り、その後、パリ大学心理学研究所に通い心理学の高等課程を1948年に修め、’49年に哲学の教授資格を得た。’53〜57年までソルボンヌ助手を務め、’57〜60年までは国際発生的認識論センターで研究に従事し、帰国後ソルボンヌ高等研究院に務めた。ピアジェの協力者としてピアジェの概念の明確化に努めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む