ピエール・ジィーン・O.カランドロー(その他表記)Pierre Jean Octave Callandreau

20世紀西洋人名事典 の解説

ピエール・ジィーン・O. カランドロー
Pierre Jean Octave Callandreau


1852 - 1904
フランスの天文学者
元・エコール・ポリテクニク教授。
エコール・ポリテクニク卒業後、パリ天文台助手を務めるかたわら、ソルボンヌ天体力学講義に出席する。1892年科学アカデミー会員となり、’93年よりエコール・ポリテクニク天文台教授となる。また、1884〜1904年「天文学報」の編集長を務め、H.ジルデンの摂動論翻訳、その方法の展開、また、科学アカデミーからダモアゾ賞を受賞したF.チスランの木星による彗星捕獲論の展開を行う。彼はフランス天文学会長として流星の系統的観測を推進した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む