ピエール・ポールグラッセ(その他表記)Pierre Paul Grassé

20世紀西洋人名事典 の解説

ピエール・ポール グラッセ
Pierre Paul Grassé


1895.11.27 - ?
フランスの動物学者。
元・パリ大学教授,元・生物進化研究所所長。
ペリグー生まれ。
ボルドー大学、パリ大学で学び、理学博士である。最初モンペリエ大学に務め、1929年にはクレルモン・フェラン大学で、’37年からはパリ大学で教授として教鞭を取る。’40年生物進化研究所所長の任につき幅広い分野で活躍、細胞学、原生動物学、動物社会学、進化学等フランスの動物学研究に大きく貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む