ピロリン酸テトラエチル(読み)ピロリンサンテトラエチル

化学辞典 第2版 「ピロリン酸テトラエチル」の解説

ピロリン酸テトラエチル
ピロリンサンテトラエチル
tetraethyl pyrophosphate

C8H20O7P2(290.22).略号TEPP.ジエチルホスホロクロリダートを注意深く加水分解すると得られる.甘味を帯びたエステル臭をもつ粘性の高い液体.沸点124 ℃(133 Pa).1.185.1.4196.水に易溶,アセトン,メタノールベンゼンクロロホルムなど種々の有機溶媒に可溶.エステラーゼ類に対する強力な阻害作用を示し,有機リン酸系殺虫研究の端緒となった化合物である.殺虫剤として残留性は少なく,速効性があるが,毒性が強いので,現在は使用されていない.LD50 0.5 mg/kg(ラット経口).[CAS 107-49-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む