ピントル(その他表記)Pintor, Giaime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピントル」の意味・わかりやすい解説

ピントル
Pintor, Giaime

[生]1919. ローマ
[没]1943. サレルノ
イタリアの評論家。クライストリルケを中心にドイツ詩に関する論文翻訳を発表。反ファシズムを唱えた最年少の世代に属し,非合法活動を展開した。南イタリアの連合軍陣営からドイツ軍占領下のパルチザン部隊へ武器を輸送中,地雷に触れて爆死した。遺稿集『ヨーロッパの血』 Sangue d'Europa (1950) は,文学と政治のはざまに生きた悲劇的行動者の書として,まれな価値をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む