ピントル(その他表記)Pintor, Giaime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピントル」の意味・わかりやすい解説

ピントル
Pintor, Giaime

[生]1919. ローマ
[没]1943. サレルノ
イタリアの評論家。クライストリルケを中心にドイツ詩に関する論文翻訳を発表。反ファシズムを唱えた最年少の世代に属し,非合法活動を展開した。南イタリアの連合軍陣営からドイツ軍占領下のパルチザン部隊へ武器を輸送中,地雷に触れて爆死した。遺稿集『ヨーロッパの血』 Sangue d'Europa (1950) は,文学と政治のはざまに生きた悲劇的行動者の書として,まれな価値をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む