ファインズーム(読み)ふあいんすうむ,ふぁいんずーむ

カメラマン写真用語辞典 「ファインズーム」の解説

ファインズーム

 オリンパスコンパクトデジタルカメラに搭載された機能のこと。ファインズームのオン/オフは撮影メニューのなかに収められている。やはり光学ズームと画像の切り出し(トリミング)を組み合わせ、拡大画像を写すことができる。画像を切り出すことが前提なため、有効1.000万画素のμ 1000では[画質]が[2047×1536]に、有効710万画素のμ 730では[画質]が[1600×1200/SQ2]に限定されるが、最大5倍の画像劣化のないズームアップ画像が記録できる。なお、オリンパスでは画像劣化をともなう従来デジタルズームという表現を「デジタル拡大」にあらためている。 ●類似語 インテリジェントズームスマートズームセーフティズームデジタルテレコンEX光学ズームHDズーム

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む