ファンタシア・カタレプティケ(その他表記)phantasia katalēptikē

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ファンタシア・カタレプティケ
phantasia katalēptikē

直覚想念を意味するギリシア語。カタレプシス的表象ともいわれる。初期ストア派における認識論上の真理基準を示す重要な概念ファンタシアは夢や妄想におけるイメージも含むが,そのなかで,知覚に基づく単なる思い込みではなくて,事実として認めざるをえないような争いがたい明証性 (実在性) のもとに,事象の直覚がなされるときの想念を特にファンタシア・カタレプティケといい,これに対して同意承認を与えることを直覚的把握 (カタレプシス) という。自然への一致思想中核となる概念。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む