フィスフーク遺跡(読み)フィスフークいせき(その他表記)Vishoek

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィスフーク遺跡」の意味・わかりやすい解説

フィスフーク遺跡
フィスフークいせき
Vishoek

南アフリカ共和国ケープタウンにある洞窟遺跡。 1927~29年に発掘された,東アフリカ中心とする後期旧石器時代以降のマゴシ文化に関連する遺跡。調整石核をもつ石刃技法基盤として,押圧剥離による各種の尖頭器,小型のナイフ形石器彫器削器などが,新人類オーストラロイド頭蓋骨とともに発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む