フィリッピーヌルロワ・ポーリュー(その他表記)Phillippine Leroy-Beaulieu

20世紀西洋人名事典 の解説

フィリッピーヌ ルロワ・ポーリュー
Phillippine Leroy-Beaulieu


1963.4.25 -
フランス女優
パリ生まれ。
幼少の頃から女優に憧れ、1982年フロラン演劇学校に入学する。本格デビューは翌年の「さよなら夏のリセ」(’83年)で、ジャズを愛する好奇心の固まりのようなお転婆娘が美しく成長する様子を、また、「赤ちゃん乾杯!」(’85年)では若い母親の役を好演。他の作品に「男と女Ⅱ」(’86年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む