フィリピンヒヨケザル(読み)ふぃりぴんひよけざる(英語表記)Philippine flying lemur

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フィリピンヒヨケザル」の意味・わかりやすい解説

フィリピンヒヨケザル
ふぃりぴんひよけざる
Philippine flying lemur
[学] Cynocephalus volans

哺乳(ほにゅう)綱皮翼目ヒヨケザル科の動物。フィリピン諸島固有の滑空する哺乳類で、レイテ島、ボホール島、ミンダナオ島、バシラン島、サマル島に分布する。頭胴長43センチメートルほど、尾長25~27センチメートル。マレーヒヨケザルに似るが、耳介がやや大きく、頭骨脳頭蓋(とうがい)の幅が狭い。下顎(かがく)の門歯は櫛(くし)の歯状で、第1門歯の突起数は8~9個、第2門歯のそれは11~12個。習性はマレーヒヨケザルに似る。

[吉行瑞子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「フィリピンヒヨケザル」の解説

フィリピンヒヨケザル
学名:Cynocephalus volans

種名 / フィリピンヒヨケザル
科名 / ヒヨケザル科
解説 / 森の中に生息しています。
体長 / 33~38cm/尾長22~27cm
体重 / 1~1.5kg
食物 / 木の葉、芽、花など
分布 / フィリピン諸島のミンダナオ島、レイテ島など

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android