フィンボガドチル(その他表記)Finnbogadóttir, Vigdís

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィンボガドチル」の意味・わかりやすい解説

フィンボガドチル
Finnbogadóttir, Vigdís

[生]1930.4.15. レイキャビーク
アイスランドの教育者,文化人,政治家。大統領在任 1980~96)。世界初の民選で国家元首となった女性。裕福な家庭に生まれ,1949年レイキャビーク大学を卒業後,フランスのグルノーブル大学ソルボンヌ大学スウェーデンウプサラ大学で学び,アイスランド大学ではフランス語や演劇を教えた。1972~80年レイキャビーク劇団の監督を務めるかたわら,アイスランド国営放送のフランス語講座や教養番組に出演して,知名度と人気を全国的に高めた。1976年ノルディック諸国文化問題諮問委員会の委員となり,1978年には委員長に選出された。1980年アイスランド大統領候補に選出され,当選。その後 1984,1988,1992年の 3度にわたって再選され,1996年に引退した。1996年ハーバード大学ケネディ行政大学院の世界女性指導者会議の初代議長就任。1998年国際連合教育科学文化機関 UNESCOの「科学的知識と技術の倫理に関する世界委員会」の議長に任命された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む