フェルナンドロドリゲス・イズキエルド(その他表記)Fernand Rodriguez Izquierdo

20世紀西洋人名事典 の解説

フェルナンド ロドリゲス・イズキエルド
Fernand Rodriguez Izquierdo


1937 -
スペインの文献学者。
元・セビリア大学助教授。
宣教師仕事を進める必要上、25歳から本格的に日本研究を始める。1963年、’66年上智大学国際部留学。帰国後’69年セビリア大学にて修士号を取得、さらに、’72年同大学にて俳句研究により博士号取得、以後日本文学の研究および翻訳を続ける。著書に「Elhaiku japonés」(’72年)などがあり、「好色一代男」のスペイン語訳も出版

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む