フランソワーズサガン(その他表記)Francoise Sagan

20世紀西洋人名事典 「フランソワーズサガン」の解説

フランソワーズ サガン
Francoise Sagan


1935.6.21 -
フランス小説家
ドルドーニュ地方生まれ。
本名フランソアーズ クアレズ。
ソルボンヌ大学在学中「悲しみよ今日は」(1954年)を発表し、’54年度批評家賞を受賞し、一躍ベストセラー作家となる。2作目「ある微笑」(’56年)も好評を博し、ベストセラーとなる。繊細な心理描写を得意とし、文体は美しく簡潔な筆致で描き、’70年代からは凝った文のつくりが加わり、作家としての成熟がうかがわれる。’58年出版会社社長と結婚するが、’60年離婚する。他の作品に「ブラームスはお好き」(’59年)、「スウェーデンの城」(’60年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フランソワーズサガン」の解説

フランソワーズ サガン

生年月日:1935年6月21日
フランスの作家;劇作家
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む