フランチェスコ・S.ニッティ(その他表記)Francesco Saverio Nitti

20世紀西洋人名事典 の解説

フランチェスコ・S. ニッティ
Francesco Saverio Nitti


1868.7.19 - 1953.2.20
イタリアの政治家,経済学者。
元・イタリア首相
1892年より母校ナポリ大学教鞭をとり、’98年財政学教授となる。この間’94年「リフォルマ・ソチアーレ」誌を創刊。1904年自由党国会議員となり、以後、農工商務相、蔵相を経て、第一次世界大戦後の’19〜20年まで首相を務めた。ファシストの台頭後、ムッソリーニ政権を握ると’24年スイスに亡命。その後、’43年にナチスに逮捕されたが、第二次世界大戦後、政界に復帰し、’48年上院議員となる。著書は「北部南部」(’00年)、「平和なきヨーロッパ」(’21年)など多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む