フリードリッヒゴットル‐オトリリエンフェルト(その他表記)Friedrich Gottl-Ottlilienfelsd

20世紀西洋人名事典 の解説

フリードリッヒ ゴットル‐オトリリエンフェルト
Friedrich Gottl-Ottlilienfelsd


1868.11.13 - 1958.10.19
ドイツ経済学者。
ベルリン大教授。
ウィーン生まれ。
1900〜2年ハイデルベルク大講師、ブリュン工科大教授、ミュンヘン工科大教授、ハンブルク大教授、キール大教授、ベルリン大教授を歴任経済学、技術論認識論を研究。個人を越えた社会構成体として経済を分析する方法を主張。その全体主義的理論ナチスに利用された。著書に「経済と科学」全2巻(’33年)、「経済の本質と根本概念」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む