フレイルチェスト(読み)ふれいるちぇすとどうようきょうかくえふしー(その他表記)Flail Chest

六訂版 家庭医学大全科 「フレイルチェスト」の解説

フレイルチェスト
Flail chest
(外傷)

どんな外傷か

 多発肋骨骨折のうち、連続する3本以上の肋骨がおのおの2箇所以上で骨折した場合や、胸骨(きょうこつ)骨折に両側肋軟骨(ろくなんこつ)骨折を伴う場合には、この部分が胸郭全体との連続性を断たれて、正常の呼吸運動と逆の動き、すなわち吸気時に陥没して呼気(こき)時に突出するという奇異(きい)呼吸を示すようになります。これをフレイルチェストと呼びます(図34)。

 フレイルチェストは、胸部外傷なかでも最も重症のもののひとつで、重い呼吸不全から死に至ることも決してまれではありません。呼吸不全の原因は、多発肋骨骨折に伴う胸壁内血腫(きょうへきないけっしゅ)腫脹(しゅちょう)、多発肋骨骨折に起因する激しい疼痛のために換気量が減少すること、痰の吐き出しが困難になること、肺挫傷(はいざしょう)肺裂傷(はいれっしょう)の合併などが主なものです。

原因は何か

 フレイルチェストは大きな外力が胸部に作用して発生するもので、交通外傷高所からの墜落あるいは挟圧(きょうあつ)外傷(はさまれたことによる外傷)に伴ってみられます。

症状の現れ方

 胸部打撲(だぼく)後の胸痛、呼吸困難、血痰(けったん)チアノーゼ(皮膚などが紫色になる)、皮下気腫(ひかきしゅ)などです。

 衣服を取り除いて呼吸運動を観察すると、奇異呼吸(シーソー呼吸)がみられるほか、損傷部に手を当てると、肋骨骨折に伴う軋轢音(あつれきおん)(骨がきしむ音)を感じます。

検査と診断

 診断は、特徴的な奇異呼吸運動から容易です。

 胸腔内の合併損傷を診断する目的で、胸部の視診、触診、聴診、打診を行ったのち、血液検査、胸部単純X線撮影、CT検査などが行われます。

治療の方法

 フレイルチェストの治療は、1956年にアベリーらによって開発された人工呼吸療法(内固定法)が今日でも広く行われています。気管挿管(きかんそうかん)または気管切開を行い、陽圧人工呼吸を2~3週間続けることにより、肋骨骨折部を内側から固定し、胸郭(きょうかく)の整復と骨癒合を達成するものです。

 この治療法では、長期の人工呼吸管理に伴う肺合併症が最大の問題です。このような観点から、人工呼吸器を使用せずにフレイルチェストの治療を行うことを目的として、外科的固定法を行う場合もあります。

応急処置はどうするか

 フレイルチェストは、前述したように胸部外傷のなかでも最も重症のもののひとつであり、救命救急センター集中治療室ICU)での専門的治療が必要です。

 本症が疑われたら、ただちに救急車を呼び、救急隊の応急処置を受けながらしかるべき施設へ搬送してもらわなければなりません。救急隊員が到着するまでに、図35に示す応急処置を行っておくとよいでしょう。

益子 邦洋


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

家庭医学館 「フレイルチェスト」の解説

ふれいるちぇすとどうようきょうかくえふしー【フレイルチェスト(動揺胸郭/FC) Flail Chest】

[どんな病気か]
 隣り合った複数の肋骨(ろっこつ)のそれぞれが、2か所以上折れると、その部位が、息を吸ったときにへこみ、息をはいたときにふくらみます。この状態をフレイルチェスト(動揺胸郭(どうようきょうかく))といいます。
 肺挫傷(はいざしょう)(「肺挫傷」)、血気胸(けつききょう)(「血胸/気胸/血気胸」)、胸骨骨折(きょうこつこっせつ)、大血管損傷(だいけっかんそんしょう)などをともなうことが少なくありません。
 息を吸うとふくらみ、はくとへこむふだんの胸の動きとは逆になるので、このけがによる胸の動きを奇異性運動(きいせいうんどう)あるいは奇異呼吸といいます。
[検査と診断]
 呼吸にともなう胸の動きをみればわかりますが、胸部X線検査で、肋骨骨折が写ることで診断が確定します。胸部CTで、けがのより詳しい状況がわかります。
[治療]
 合併症がなければ、鎮痛薬を使用して、胸痛を和らげます。麻酔薬を注入して痛みを抑える硬膜外(こうまくがい)ブロックや肋間神経(ろっかんしんけい)ブロックが行なわれることもあります。
 軽い肺挫傷をともなうときは、胸痛を抑える治療とともに、去痰薬を用いて、たんの排出をはかります。
 胸の動揺が著しいときは、開胸手術をして、折れた肋骨をつなぎます(外固定(がいこてい))。
 肺挫傷が重く、気管内挿管(きかんないそうかん)による酸素吸入が必要なときは、陽圧呼吸で胸の動揺を抑える(内固定(ないこてい))とともに、胸痛の除去とたんの排出をはかります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android