フードパントリー(読み)ふーどぱんとりー(その他表記)Food pantry

知恵蔵mini 「フードパントリー」の解説

フードパントリー

生活困窮者ひとり親家庭など、何らかの理由で十分な食事を取ることができない状況の人々に食品無料で提供する支援活動のこと。パントリー(pantry)は食品を蓄える貯蔵庫を意味する英語である。2019年に発生した新型コロナウイルス影響で、子どもたちを食事で支援する「子ども食堂」の自粛が続く中、この活動が脚光を浴びた。

(2020-3-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む