フーリエ変換NMR(読み)フーリエヘンカンエヌエムアール

化学辞典 第2版 「フーリエ変換NMR」の解説

フーリエ変換NMR
フーリエヘンカンエヌエムアール
Fourier transform NMR

パルスNMRあるいはFT-NMRともいう.磁場中の核スピンにその共鳴周波数をもつ電磁波パルスを照射し,その直後に観測される自由誘導減衰(free induction decay:FID)シグナルフーリエ変換することによりNMRスペクトルを得る方法をいう.平衡状態ではスピン系の磁化は外部磁場と平行の向きをしている電磁波パルスを照射して外部磁場に垂直な面内に磁化を発生させ,この磁化の時間変動であるFIDをシグナルとして観測する.FIDシグナルの検出には位相敏感検出器(phase sensitive detector:PSD)を用いる.現在では,位相は90°異なる2個のPSDを用いるQPD(quadrature phase detection)が主流となっており,得られたスペクトルの中心が実際に用いている電磁波パルスの周波数に相当している.FIDシグナルをデジタル化した後,コンピューターによるデータ処理を行う.ウィンドウ関数をかけ,フーリエ変換を行うことにより,横軸が周波数であるスペクトルが得られる.対比するものとして,連続波(continuous wave:cw)NMRがあるが,特殊な場合を除いて現在では使われていない.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android