ブジェティスラフ1世(読み)ブジェティスラフいっせい(その他表記)Břetislav I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブジェティスラフ1世」の意味・わかりやすい解説

ブジェティスラフ1世
ブジェティスラフいっせい
Břetislav I

[生]?
[没]1055
ボヘミア王 (在位 1037~55) 。 11世紀におけるボヘミア興隆を実現させた人物で,1029年モラビアを,38~39年ポーランドを征服した。しかし 41年にはポーランドを奪われ,さらにボヘミア強大化を恐れるドイツ皇帝ハインリヒ3世とも争い,ついに屈服して,ボヘミアに対する帝国宗主権を承認させられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む