デジタル大辞泉
「ぶすり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶすり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① =ぶすっと②
- [初出の実例]「彼はぶすりとして然も力のない声を投げ掛けるやうにしていった」(出典:土(1910)〈長塚節〉二三)
- ② 物が勢いよく突き刺さるさま、また、柔らかいものに、物を突き入れるさまなどを表わす語。
- [初出の実例]「踏むとぶすりと音をさせて踝が隠れるやうな、滑な淤泥の心もちである」(出典:沼地(1919)〈芥川龍之介〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 