ぶつ切り(読み)ブツギリ

デジタル大辞泉 「ぶつ切り」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐ぎり【ぶつ切り】

料理で、材料を形にこだわらず大きめに切ること。また、その切ったもの。ぶつ切れ。「マグロぶつ切りにする」
続いているものが途中でいくつにも切れる。ぶつ切れ。「文章ぶつ切りになる」
[類語]千切り千六本薄切り輪切り乱切りみじん切り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「ぶつ切り」の意味・読み・例文・類語

ぶつ‐ぎり【ぶつ切】

  1. 〘 名詞 〙 料理の材料などをむぞうさに大きく厚めに切ること。また、そのように切った物。
    1. [初出の実例]「鮪(まぐろ)をねらって来たのだな。この間ぶつ切(キ)りを喰はせてやったものだから味を〆めたな」(出典:どぜう地獄(1924)〈岡本一平二八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む