ブラッチャーノ湖(読み)ブラッチャーノこ(その他表記)Lago di Bracciano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラッチャーノ湖」の意味・わかりやすい解説

ブラッチャーノ湖
ブラッチャーノこ
Lago di Bracciano

古代名ラクスサバティヌス Lacus Sabatinus。イタリア中西部,ラツィオ州ローマ北西約 40kmにある火口湖面積 57km2,湖面標高 161m,最大水深 157.5m。直径 9km弱のほぼ円形の湖。南東端からアルロネ川によりチレニア海に流出。古代ローマ時代トラヤヌス帝によってその水を首都へ引く長さ 43kmの水道が造られた。さらに 17世紀に教皇パウルス5世が修復し,現在もバチカンへ導水されている。西岸に同名の町があり,保養地となっており,湖を見おろす地点に 15世紀建設の城が残る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む