ブランカ湾(読み)ぶらんかわん(その他表記)Bahía Blanca

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブランカ湾」の意味・わかりやすい解説

ブランカ湾
ぶらんかわん
Bahía Blanca

南アメリカ、アルゼンチン中部の湾。大西洋に向かって漏斗(ろうと)状に口をあけたエスチュアリー三角江)で、湾内には土砂堆積(たいせき)でできた浅瀬小島が多い。湾奥には、パンパ南部の中心都市バイア・ブランカの外港で、小麦果実類石油などの積み出しで重要なインヘネイロ・ホワイトなどの商港、北岸のプンタ・アルタには軍港プエルト・ベルグラノがある。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブランカ湾」の意味・わかりやすい解説

ブランカ湾
ブランカわん
Bahía Blanca

アルゼンチン中部,大西洋岸にある湾。南東に向ってV字形に開口した湾で,湾口部の幅約 50km,奥行は約 70km。湾内にはトリニダード,ベルメホなどの大小の島がある。湾奥に同国の主要港の一つであるバイアブランカが立地するほか,沿岸にプエルトガルバン,インヘニエロホワイト,プエルトベルグラノなどの港が連なり,湾岸一帯は同国の人口集中地域の一つとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む