ブルース・ジェーフリードマン(その他表記)Bruce Jay Friedman

20世紀西洋人名事典 の解説

ブルース・ジェー フリードマン
Bruce Jay Friedman


1930 -
米国小説家,劇作家
ニューヨーク市ブロンクス出身。
ミズーリ大学を中退し、空軍の広報活動を経て、男性誌の編集に従事する。現代アメリカ社会におけるユダヤ人の生活をペーソスユーモアで描いた「スターン」(1962年)でブラック・ユーモアの旗手として知られる。又、戯曲「スクーバ・ドゥーバ」(’68年)はブロードウェイで成功を収める。他の作品に「お母さんのキス」(’64年)、「ハリー・タウンズについて」(’74年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む