プチグリ
ぷちぐり
common garden snail
[学] Helix aspersa
        
              
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    プチグリ
Helix aspersa; petit gris; speckled escargot; brown garden snail
        
              
                        軟体動物門腹足綱マイマイ科。殻高 4cm,殻径 4.5cm。陸産貝類。殻は球状,やや薄いが硬く,螺塔は低い円錐形で螺層は5階,体層は大きく丸い。殻表は黄褐色の地に4~5本の黒褐色帯と多くの黒褐色斑があり,さらに全面に小皺がある。殻口は丸く,外唇は広がり厚い。臍孔はない。エスカルゴに似るが,小型で薄く,明瞭な色帯と絣模様 (かすりもよう) がある。西ヨーロッパに分布するが,北アメリカ,オーストラリア,南アフリカなどにも移り,すみついている。エスカルゴとともに食用。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のプチグリの言及
    		
      【エスカルゴ】より
        
          
      …18世紀末にはパリでも食べられるようになり,現在ではフランスのほかスペインなどでも盛んに食用にされる。 この種のほか,プチグリH.aspersa(フランス名petit‐gris)も同様に食用にされるが,やや小型で3cmくらいでまるみがある。中・西ヨーロッパにふつうに見られ,南アフリカ,オーストラリア,アメリカにも移入されている。…
      
     
         ※「プチグリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 