出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…18世紀末にはパリでも食べられるようになり,現在ではフランスのほかスペインなどでも盛んに食用にされる。 この種のほか,プチグリH.aspersa(フランス名petit‐gris)も同様に食用にされるが,やや小型で3cmくらいでまるみがある。中・西ヨーロッパにふつうに見られ,南アフリカ,オーストラリア,アメリカにも移入されている。…
※「プチグリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...