プチグリ(読み)ぷちぐり(英語表記)common garden snail

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プチグリ」の意味・わかりやすい解説

プチグリ
ぷちぐり
common garden snail
[学] Helix aspersa

軟体動物門腹足綱マイマイ科のカタツムリエスカルゴとよばれて食用にされている貝の一つで、フランスイギリスなど中西部ヨーロッパ原産であるが、現在は北アメリカオーストラリアアフリカにも伝播(でんぱ)している。殻高、殻径とも30ミリメートルぐらいで庭園などにごく普通にみられる。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プチグリ」の意味・わかりやすい解説

プチグリ
Helix aspersa; petit gris; speckled escargot; brown garden snail

軟体動物門腹足綱マイマイ科。殻高 4cm,殻径 4.5cm。陸産貝類。殻は球状,やや薄いが硬く,螺塔は低い円錐形で螺層は5階,体層は大きく丸い。殻表は黄褐色の地に4~5本の黒褐色帯と多くの黒褐色斑があり,さらに全面小皺がある。殻口は丸く,外唇は広がり厚い。臍孔はない。エスカルゴに似るが,小型で薄く,明瞭な色帯と絣模様 (かすりもよう) がある。西ヨーロッパに分布するが,北アメリカ,オーストラリア,南アフリカなどにも移り,すみついている。エスカルゴとともに食用。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android