プフィッツナー(その他表記)Pfitzner, Hans (Erich)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プフィッツナー」の意味・わかりやすい解説

プフィッツナー
Pfitzner, Hans (Erich)

[生]1869.5.5. モスクワ
[没]1949.5.22. ザルツブルク
ドイツの作曲家。 I.クノールに学びストラスブールの音楽院,同市の劇場,ベルリン芸術アカデミー,ミュンヘン音楽院などの指揮者,作曲教授などを歴任。 R.シューマン,R.ワーグナーらのロマン派の伝統を基盤に,オペラ管弦楽曲カンタータなどを作曲。主作品はオペラ『哀れなハインリヒ』 (1895) ,『パレストリーナ』 (1917) ,カンタータ『ドイツの魂について』 (21) ほか,100曲以上のリート音楽美学にする『著作集』 Gesammelte Schriften (3巻,26~29) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む