出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
歌曲。17、8世紀にはドイツ語の叙情詩による有節形式の簡素な歌曲を示したが、今日ではドイツ語による歌曲全般をさすことが多い。フォルクス・リートVolkslied(民謡)、クンスト・リートKunstlied(芸術リート)、コアー・リートChorlied(合唱リート)などの区別がなされることもある。わが国ではリートは通常クンスト・リートをさす。ピアノ伴奏の作品が多い。
リートは17、8世紀から作曲されているが、これらはフォルクス・リートに近く、芸術性に欠けていた。19世紀初頭に活躍したシューベルトは『糸を紡ぐグレートヒェン』『野ばら』『鱒(ます)』『冬の旅』などを作曲し、これらによってリートの規模を拡大し、伴奏のピアノに多彩な表現力を与えた。彼によってクンスト・リートが開花したといわれる。シューベルトに続いてシューマン、ブラームス、ウォルフ、マーラー、R・シュトラウスなどがリートに優れた作品を残した。この伝統は20世紀の作曲家ロイター、ヘンツェなどにまで受け継がれている。
[石多正男]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
…比較的小規模で,抒情的にまとまった気分をもつ声楽曲の形式。ドイツ語でリートLied,フランス語でメロディmélodie(またはシャンソンchanson),英語でソングsong(またはエアayre∥air)と呼ばれるものが,それに当たる。歌曲は,歌詞のもつ文学的な気分が音楽的表現によって高められて〈うた〉となり,音楽的に完結した独自の小形式が形づくられるところに特色がある。…
※「リート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新