デジタル大辞泉
「プブリコ宮殿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
プブリコきゅうでん【プブリコ宮殿】
イタリア中部、トスカーナ地方の都市シエナ(Siena)の中心部、世界一美しい広場とも賞賛されるカンポ広場にある宮殿。13世紀に建設が始まり、1342年に完成したゴシック様式の美しい宮殿である。現在の宮殿の形は14世紀初めにほぼ完成したといわれている。古くから政庁(市庁舎)として使われてきた建物で、「執権(バーリア)の間」のシエナの画家、マルティーノ・ディ・バルトロメの作品をはじめとして、宮殿内部は華麗なフレスコ画で彩られている。また、宮殿は、現在、「ピナコテカ」(Pinacoteca)と呼ばれる絵画館(美術館)になっている。宮殿の左隣には、高さ102mの中世の塔(マンジャの塔)がそびえている。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 