プラ・ナーラーイ(その他表記)Pra Narai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラ・ナーラーイ」の意味・わかりやすい解説

プラ・ナーラーイ
Pra Narai

[生]?
[没]1688
タイ,アユタヤ朝第 27代の王 (在位 1657~88) 。ナーラーイ王ともいう。イギリスフランスオランダのシャム貿易進出に対処し,フランスと結んでルイ 14世に親善使節を派遣するとともに,宮廷でギリシア系イギリス人 C.フォールコンを重用し,1687年にはイギリス東インド会社と争った。王の病死に際し王位継承をめぐる争いが生じ,フォールコンは失脚して処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む