オリンピック大会の前年、競技施設や運営などをテストする意味で行われる国際競技大会の俗称。東京オリンピックの前年である1963年(昭和38)に諸外国を招待して「東京国際スポーツ週間」が開かれ、このときからプレ・オリンピックとよばれるようになった。運営の練習を兼ねて準備の仕上がり状況を確認することが目的とされているが、あわせて参加国の競技力を探る目的でも実施されている。とくに1979年の第7回スパルタキアード(モスクワ)はプレ・オリンピックとしては最大規模の総合競技大会であった。オリンピック憲章にプレ・オリンピックについての規定はないが、オリンピックのリハーサル大会として国際的慣用語となっており、OCOG(オリンピック競技大会組織委員会)の主催で国内各競技団体が中心となって開催されている。近年、プレ・オリンピックは、総合競技大会として行われるよりも、一定期間内に単独競技別の国際大会を順次開催するやり方で行われることが多い。
[福山信義・深川長郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新