ヘゼビュー(英語表記)Hedeby

改訂新版 世界大百科事典 「ヘゼビュー」の意味・わかりやすい解説

ヘゼビュー
Hedeby

ユトランド半島南部,バルト海より深くシュライSchlei湾が入り込んだ奥に位置するバイキング時代の交易地。ドイツ語ではハイタブHaithabuと呼ばれる。現在はドイツ領に属する。《フランク王国年代記》808年の項に,デンマーク人の王ゴトフレドがオボトリト人(ポーランド人系)の交易地レリクRericを破壊し,その商人をスリエストルプSliesthorp(ヘゼビュー)に移住させたとあり,ほかにスリアスウィクスSliasvicus(〈シュライ湾の交易地〉)とも呼ばれた。

 この地峡はユトランド半島を横断する最短陸路として,すでに7世紀からフリースラント商人に利用されたらしい。ヘゼビューの遺跡は海側を除き高さ5~10mの半円形の壁に囲まれ,面積約24ha。考古学的研究によれば,800年ころから11世紀中ごろまで利用されたとみられる。最盛期は9世紀末から10世紀前半で,この時期には手工業生産も認められる。半円形の壁の建設は10世紀前半とされ,ダーネビルケと呼ばれる。出土品は西欧陶器,ガラス製品,布,フランクの剣など,基本的にビルカスキーリングスサルなど,他のバイキング交易地出土品と同じで,ここが西欧からバルト海への交易の中継点だったことを示す。手工業はとくに金属装飾品製造が中心であるが,原料の鉄はスウェーデン,メーラル湖地方産のものである。この地はデンマークとドイツ(ザクセン)の境界にあたり,スウェーデン勢力も加わった争奪の対象となるが,1050年ころノルウェーのハーラル3世苛烈王に,1066年にはポーランド人海賊による焼打ちにあい,放棄された。のちシュライ湾対岸に今日のシュレスビヒ市が建設されるが,ヘゼビューとの機能上の連続性については疑問がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヘゼビューの言及

【スカンジナビア】より

… 北欧のキリスト教化は9世紀初め以来,アンスガール(ベネディクト派の修道士。ヘゼビューに北欧最初の教会を建て,のちハンブルク大司教となる)をはじめとする北方伝道と,西方で受洗したバイキングの帰郷によってはじまったが,最初の成功はようやく10世紀中ごろ,ドイツの軍事的圧迫下にデンマークでみられた。ヘゼビュー,リベ,オーフスに司教座がおかれ,おそらく960年ころにはハーラル青歯王が受洗した。…

【デンマーク】より


【歴史】
 エルテベレ貝塚など中石器時代の遺跡も知られるが,800年ころに始まる〈バイキング時代〉からデンマークの歴史時代が開始される。デンマーク最初の王たちは自地域の最南に土塁〈ダーネビルケ〉を構築し,交易地ヘゼビュー(ハイタブ)の防衛と祖国防衛に力を注ぎ,この活動の延長上に,王の率いるバイキング活動が存在し,フランク王国とはアイダー川を国境として約定した(811)。やがてイェリングの地で興った王家は,970年ころハーラル青歯王Harald Blåtand(在位935ころ‐985ころ)治下で王国をキリスト教化し,その子スベン1世がイングランドを征服しその王を兼ね(1014),その次男クヌット2世が1016年イングランド王位に就き,18年兄ハーラル2世の没後はデンマーク王を兼ね,さらに28年ノルウェー王にも推戴され,3王国の王となった(これは北海帝国と呼ばれる)。…

※「ヘゼビュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android