共同通信ニュース用語解説 「ヘタフェ」の解説
ヘタフェ
マドリード近郊ヘタフェ市のクラブ。2004年に1部リーグに初昇格し、07~08年にラウドルップ監督の下、欧州連盟カップ(現欧州リーグ)でベスト8入り。国王杯は2季連続で準優勝した。過去にFWソルダドらが活躍。本拠地はアルフォンソ・ペレス。愛称はチームカラーの青を表す「アスロネス」。16年からボルダラス監督が率いている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
マドリード近郊ヘタフェ市のクラブ。2004年に1部リーグに初昇格し、07~08年にラウドルップ監督の下、欧州連盟カップ(現欧州リーグ)でベスト8入り。国王杯は2季連続で準優勝した。過去にFWソルダドらが活躍。本拠地はアルフォンソ・ペレス。愛称はチームカラーの青を表す「アスロネス」。16年からボルダラス監督が率いている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...