家庭医学館 「ヘリオトロープ疹」の解説
へりおとろーぷしん【ヘリオトロープ疹】
同時にまぶたは、むくんだようになります。しかし、かゆみなどの自覚症状はありません。
白人では、薄紫色に見えますが、日本人では褐色がかった紫色に見えます。
この発疹は、皮膚筋炎以外の病気ではみられないので、この病気に特徴的な症状とされ、診断に役立つ発疹です。
膠原病(こうげんびょう)の1つ、全身性エリテマトーデスでも、顔に紅斑(こうはん)ができますが、ふつう、まぶたにはみられません。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...