ヘルベルト・W.フランケ(その他表記)Herbert W. Franke

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘルベルト・W. フランケ
Herbert W. Franke


1927 -
ドイツの作家,科学者。
ウィーン(オーストリア)生まれ。
ドイツSF界の第一人者。戦後理論物理学をウィーン大で学び、エンジニアを経て、作家活動に専念。重厚な観念と緻密な理論に基づく思弁小説を書く。1961年発表の「欄の檻」は地球人の探検者の姿を変えてしまう異星人を描いた作品。他の作品に「思考の網」(’61年)、「鋼の荒野」(’62年)、「象牙の城」(’65年)、「ゼロの地帯」(’70年)、短編集「紀元3000年のパラダイス」(’81年)。又、科学技術の入門書等の著作も多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む