ヘレナシュマヘロバー(その他表記)Helena Šmahelová

20世紀西洋人名事典 「ヘレナシュマヘロバー」の解説

ヘレナ シュマヘロバー
Helena Šmahelová


1910 -
チェコスロバキア作家
オロモウツ大学で哲学心理学を学び、1952年博士号を取得する。’56年少年少女向けの家庭問題をテーマにした心理的・社会的小説を書き、このジャンル草分けとなる。作品に「マグダ」(’59年)、「名案城」(’64年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む