ヘンリクスタジェフスキ(その他表記)Henryk Stażewski

20世紀西洋人名事典 「ヘンリクスタジェフスキ」の解説

ヘンリク スタジェフスキ
Henryk Stażewski


1894.1.9 - ?
ポーランド画家
ワルシャワ生まれ。
ワルシャワの美術学校で1914〜19年まで学び、その後’37年までパリに住む。モンドリアン、ドゥースブルクと親交を持ち、「セルクル・エ・カレ」に所属し前衛展に参加する等キュビスム、ビュリスム、ネオプラスチシスムの影響を受ける。’45年以降具象を一時手掛けるが’60年頃から抽象に戻り、現代東欧最大の抽象画家と称される。「銅のレリーフ」(’64年)、「金属レリーフ」の連作(’63〜67年)から「色彩のレリーフ」へと移る。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む