ヘンリー・C.プラマー(その他表記)Henry Crozier Plummer

20世紀西洋人名事典 「ヘンリー・C.プラマー」の解説

ヘンリー・C. プラマー
Henry Crozier Plummer


1875 - 1946
英国天文学者
元・王立アイルランド天文台長,元・王立砲兵大学教授。
1901年オックスフォード大学卒業後、同大学天文台助手を経て、’12〜21年王立アイルランド天文台長。’21年から王立砲兵大学教授として数学を講じる。理論的研究中心に行い彗星運動、星図力学誤差論分野貢献。’18年発表の「Dynamical Astronomy」は長年天体力学の教科書として用いられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む