ヘンリ7世(その他表記)Henry Ⅶ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヘンリ7世」の解説

ヘンリ7世(ヘンリななせい)
Henry Ⅶ

1457~1509(在位1485~1509)

イングランド王。ランカスター家傍流の出身。ばら戦争においてリチャード3世をボズワースの戦いで破って即位テューダー朝開祖となり,ヨーク家のエドワード4世の娘と結婚して,王朝の基礎を固めた。封建家臣団の解体をはじめとして貴族勢力の打破に意を注ぎ,王権の強化に努めるとともに,商工業の奨励と堅実な財政政策によって,イングランドにおける絶対主義国家の基盤をつくった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む