ベアマン(その他表記)Behrman, Samuel Nathaniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベアマン」の意味・わかりやすい解説

ベアマン
Behrman, Samuel Nathaniel

[生]1893.6.9. マサチューセッツウースター
[没]1973.9.9. ニューヨーク
アメリカの劇作家ハーバード大学で G.ベーカーに,コロンビア大学で B.マシューズに学んだ。風習喜劇を得意とし,『第2の男』 The Second Man (1927) で好評を得,以来一作ごとに成功を収めた。代表作『はかなき瞬間』 Brief Moment (31) ,『伝記』 Biography (32) ,『夏の終り』 End of Summer (36) ,『喜劇の時ではない』 No Time for Comedy (39) ,『冷たい風と暖かい風』 The Cold Wind and the Warm (58) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む