ベイブラッシン(その他表記)Babe Russin

20世紀西洋人名事典 「ベイブラッシン」の解説

ベイブ ラッシン
Babe Russin


1911.6.18 - 1964.8.4
米国のクラリネット奏者,テナーサックス奏者。
ペンシルベニア州ピッツバーグ生まれ。
別名Irving Russin。
1926年カリフォルニア・ランブラーズ、次いでスミス・バリュー楽団、’27〜37年レッド・ニコルス等と共演、’41年には自己の楽団を結成、また40年代はしばしばベニー・グッドマン楽団に参加、50年代に入るとハリウッドでスタジオワークを務め、「グレン・ミラー物語」「ベニー・グッドマン物語」等のサウンド・トラックに参加、「カーネギー・ホールコンサート/ベニー・グッドマン」(CBS)等の作品を残す。カリフォルニアで死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android