ベイリオル(その他表記)Balliol, John de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベイリオル」の意味・わかりやすい解説

ベイリオル
Balliol, John de

[生]1250
[没]1314. ノルマンディー
スコットランド王 (在位 1292~96) 。ダラムのバーナード城主ジョン・ド・ベイリオルの末子。アレクサンダー3世 (在位 1249~86) の死後スコットランド王位についたノルウェーマーガレット王女の急死後,王位請求者 13人の一人となり,スコットランド支配をねらうイングランド王エドワード1世の支持により即位エドワード1世のガスコーニュ遠征に対する軍事援助要請を機に生じたスコットランドの反イングランド運動の先頭に立ったが敗れ,王国をエドワードに譲った。スコットランドではただちにこれに対し,W.ウォーラス,次いでロバート・ブルース (のちのロバート1世ブルース ) の指導する反乱が生じて独立を守ったが,ベイリオルは 1299年までロンドン塔に幽閉され,釈放後はノルマンディーに亡命,同地で没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む