ベルビュー(その他表記)Bellevue

デジタル大辞泉 「ベルビュー」の意味・読み・例文・類語

ベルビュー(Bellevue)

米国ワシントン州西部の都市シアトル東郊ワシントン湖対岸に位置する。大型商業施設やビジネス街があり、IT企業の本社が多く所在
米国ネブラスカ州東部の都市。オマハ南郊に位置し、同一都市圏の一部をなす。ミズーリ川を挟んでアイオア州に面する。オファット空軍基地が所在。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルビュー」の意味・わかりやすい解説

ベルビュー
Bellevue

アメリカ合衆国,ワシントン州西部の都市。ワシントン湖の東岸にあり,対岸のシアトルとの間に橋がかかっている。 1953年に市となり,ピュージェット湾沿岸の都市域の一部として発展。おもに住宅地となっているが,各種の小売業が盛んで,軽工業団地もある。市の東方では近郊農業が発達している。人口 12万2363(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む