デジタル大辞泉
「ベルンの時計塔」の意味・読み・例文・類語
ベルン‐の‐とけいとう〔‐とけいタフ〕【ベルンの時計塔】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベルンのとけいとう【ベルンの時計塔】
スイスの首都ベルンのマルクト通りとクラム通りの境に立つ大きな時計塔。ベルンのランドマークの一つで、市民からはドイツ語で「時計塔」という意味の「ツィートグロッケトゥルム」の名前で親しまれている。13世紀の初めに町を囲む城壁の西門として建てられた建物に、1530年に時計が取り付けられたのが最初である。現在の時計塔は16世紀に再建されたもので、ベルン最古の建造物である。この時計塔の天文時計は、以来400年以上も時を刻み続けている。1時間ごとに黄金の鶏、砂時計を持った男、金色のハンマーが時を告げる。正面からよりも、むしろ裏手に回ったほうが眺めがよいといわれる。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 