ベルンハルトクレー(その他表記)Bernhard Klee

20世紀西洋人名事典 「ベルンハルトクレー」の解説

ベルンハルト クレー
Bernhard Klee


1936.4.19 -
ドイツ指揮者,ピアノ奏者。
北ドイツ放送管弦楽団首席指揮者。
シュライツ(後のチューリンゲン)生まれ。
ケルン高等音楽学校でピアノ、指揮を学び、1957年からケルンの歌劇場の練習指揮者になった。サヴァリッシュが音楽監督を務める歌劇場で彼の補助指揮者となり、その後正指揮者に昇格し’62年まで務めた。その後、ザルツブルクの劇場の指揮者、オーバーハウゼンの劇場指揮者などを歴任し、’72年以降はデュッセルドルフの演奏会の音楽総監督、ハノーファーの北ドイツ放送管弦楽団首席指揮者を兼任した。日本ではNHK交響楽団客演指揮者として知られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む