ベンジャミン・C.デューク(その他表記)Benjamin C. Duke

20世紀西洋人名事典 の解説

ベンジャミン・C. デューク
Benjamin C. Duke


1931 -
米国の教育学者。
国際基督教大学教諭。
1959年ペンシルバニア州立大学で博士号を取得し、’69年には日教組に関する論文をJ.ラワリーズ、B.ホームズ、市川昭午等の指導ロンドン大学から博士号を取得した。’59年から国際基督教大学で教鞭を取っている。著書に「日本の戦闘的教師たち」(’76年)などの他、高等教育に関する論文がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む